Quantcast
Channel: イベント | 軽井沢観光協会
Viewing all articles
Browse latest Browse all 199

風薫る~春から夏を彩る野の花たち~ 深沢紅子野の花美術館 企画展示会

$
0
0

深沢紅子(1903-1993)は、上京して岡田三郎助のもとで油彩画を学び、一水会展、女流画家展などに作品を発表するかたわら、1930年代から訪れていた軽井沢をこよなく愛し、1964年から1983年までの20年間、軽井沢の堀辰雄1412 番山荘(現在、軽井沢高原文庫に移築) を夏のアトリエとして使用し、浅間高原に咲く多くの野の花を水彩で描き続けました。

本展では、深沢紅子が長年にわたり描いた野の花の油彩・水彩作品の中から、春から夏にかけて高原を彩る花を描いた作品をご覧いただきます。紅子が野の花作品に込めた思いを感じていただけたら幸いです。
子供の頃、日本画を習っていた紅子の特徴がよく出た屏風絵も含め、約50点を展観します。

The post 風薫る~春から夏を彩る野の花たち~ 深沢紅子野の花美術館 企画展示会 first appeared on 軽井沢観光協会.


Viewing all articles
Browse latest Browse all 199

Trending Articles