特別企画「浅見光彦への挑戦『浅見家殺人事件』」
2025年の特別企画は「浅見光彦への挑戦『浅見家殺人事件』」を開催。2月1日~6月29日、7月3日~11月30日の各期間中、正解した方の中から抽選でそれぞれ5名の方に、「オリジナル手ぬぐい」をプレゼントします。今回の事件は浅見光彦記念館で発生。しかも被害者は浅見光彦で、容疑者は浅見家の面々!?...
View Article音結び~おむすび~
音で結ぶ、一期一会。あなたと奏でる、1日だけのアンサンブル。 眩い新緑、澄み渡る空気、軽やかな鳥のさえずり、池のほとりに佇む五角形の美しいホール。 新たな季節の到来に心弾む軽井沢で、その日だけの特別なコンサートをお届けします。 ジャンルを越えて集う、多彩なアーティストが織りなす音の饗宴。 ステージと客席の垣根を越えて、会場一体で創り上げる唯一無二の音楽体験。...
View Article東京交響楽団 軽井沢シリーズ第4回 慶太楼 meets 軽井沢 オーケストラコンサート
今回で4回目を迎える、東京交響楽団軽井沢シリーズ。バルトーク国際など、数々の国際コンクールで優勝した金子三勇士さんを迎えて、ベートーヴェンの「皇帝」を、メインには名曲「運命」をお届けいたします! ●0歳からのコンサート 2025年8月15日(金)11:00 大賀ホール お話:原田慶太楼、監修:山下守(医療法人葵鐘会理事長)...
View Article開業30周年YEARのスタート!全長15mの巨大モニュメント KARUIZAWA Play Box」がガーデンモールに登場
軽井沢・プリンスショッピングプラザは、2025年7月に開業から30年を迎えます。 今年はさまざまな30周年企画を計画しています。 その皮切りとして「次の30年への飛躍(To the next 30years)」への思いを込めたアートモニュメント「KARUIZAWA Play Box」を、ガーデンモール芝生のひろば内に設置します。 「KARUIZAWA Play...
View Article小説『菜穗子』の世界
堀辰雄は大正12年19歳の夏、室生犀星に誘われて初めて旧軽井沢を訪れ、以後、每夏のように訪れるようになりました。2年後の大正14年、文学の師である芥川龍之介らと初めて追分を訪れ、ハイカラな旧軽井沢と対照的な、古い宿場の面影を殘すこの地での体験は、若い堀の心に忘れがたい印象を残しました。その9年後の昭和9年、堀は、夏から秋にかけて追分に滞在し、「物語の女」を執筆しました。...
View Article森山良子 アコースティック・コンサート in 軽井沢2025
Photo by Tracy Ketcher 出演 森山良子 The post 森山良子 アコースティック・コンサート in 軽井沢2025 first appeared on 軽井沢観光協会.
View Article芽吹きの軽井沢を歩こう
新緑まぶしい芽吹きの季節。 柔らかな日差しと新鮮な空気の中、軽井沢観光ガイドと一緒に歩きましょう。The post 芽吹きの軽井沢を歩こう first appeared on 軽井沢観光協会.
View Article写真でつながる2025軽井沢フォトコンテスト 開催!
KARUIZAWA PHOTO CONTEST 2025 開催! 軽井沢で撮った“いいね!”と思える瞬間をシェアしませんか? 写真を通して軽井沢の魅力を再発見し、発信するフォトコンテスト「写真でつながる2025軽井沢フォトコンテスト」を開催します! テーマ 「伝えたい軽井沢」 「のんびりゆったり軽井沢」 募集期間 2025年4月1日~2026年2月1日(日) 結果発表 2026年3月上旬(予定)...
View Article軽井沢フォトフェスト2025 開催
令和7年も軽井沢にて第3回目となります軽井沢フォトフェスト(Karuizawa Foto Fest : https://www.karuizawafotofest.jp/ 以下KFF )を開催させていただきます。 KFF...
View Articleくつかけテラスコンサート 印田千裕&印田陽介によるヴァイオリンとチェロの弦楽二重奏
しなの鉄道に乗って、コンサートへどうぞ。 しなの鉄道中軽井沢駅くつかけテラスにて、 ヴァイオリンとチェロの弦楽二重奏コンサートが開催されます。 爽やかなテラスにて、親しみのある選曲でお楽しみいただけます。 お子様連れでもどうぞ、お気軽にお立ち寄りください。 【曲目】 エルガー:愛の挨拶 ダンクラ:「セビリアの理髪師」による二重奏曲 クーカル:プレゼント Duo 印田千裕&印田陽介...
View Articleくつかけ市場 開催のお知らせ
4月29日(火・祝)、10:00~15:00まで しなの鉄道中軽井沢駅 くつかけテラスにて、くつかけ市場を開催いたします。 いろいろなジャンルのお店が出店するマルシェで美味しい食べ物に舌鼓を打ったり、様々な体験をしたり・・・ 小さなお子さんにも楽しんでいただける工作教室や、ヴァイオリンとチェロの美しい音色を楽しんでいただけるコンサートなどのイベントも同時開催いたします。...
View Articleタリアセン自然講習会6 シカ問題に取り組んで思うこと。-高槻成紀-
近年増加を続けるシカの生態やシカが及ぼす影響を中心に講演いたします。 【プログラム】 12:45 開場(東急ハーヴェストクラブ軽井沢&VIALA 日本料理 新樹) 13:00-14:50 「シカ問題に取り組んで思うこと」高槻成紀 15:00-16:00 野外観察(軽井沢タリアセンへ移動、小雨決行)質疑応答、植物の鑑定・解説 The post タリアセン自然講習会6...
View Article想いをつたえるミニチュア展 ~エルツ地方のおもちゃ工房をたどって~
工房の想いがこめられた エルツの小さなおもちゃたち ドイツ・エルツ地方は、木のおもちゃ作りで世界的に有名な地域です。「おもちゃの町」として名高いザイフェンをはじめ、オルベルハウやドイチョイドルフなど、木のおもちゃ作りを営む地域が多くあります。...
View Article風薫る~春から夏を彩る野の花たち~ 深沢紅子野の花美術館 企画展示会
深沢紅子(1903-1993)は、上京して岡田三郎助のもとで油彩画を学び、一水会展、女流画家展などに作品を発表するかたわら、1930年代から訪れていた軽井沢をこよなく愛し、1964年から1983年までの20年間、軽井沢の堀辰雄1412 番山荘(現在、軽井沢高原文庫に移築) を夏のアトリエとして使用し、浅間高原に咲く多くの野の花を水彩で描き続けました。...
View ArticleRaymond Peynet Humoristique ユーモアが溢れるペイネの展覧会 ペイネ美術館 企画展示会
この展覧会では、レイモンペイネのユーモアのある作品を中心にご覧いただきます。 生涯にわたり画中にユーモアやアイディアを次々と生み出していく様子はまるで枯れない泉のようです。 The post Raymond Peynet Humoristique ユーモアが溢れるペイネの展覧会 ペイネ美術館 企画展示会 first appeared on 軽井沢観光協会.
View Article軽井沢若葉祭り
新緑の季節、軽井沢の緑と出会う- 『軽井沢若葉祭り』が今年も開催されます。 春の軽井沢を愉しむたくさんの催しが開催されます。 ぜひとも足をお運びになってください。 各イベントの詳細につきましては下記のチラシをご参考ください。 The post 軽井沢若葉祭り first appeared on 軽井沢観光協会.
View Article戦後80年 戦後文学を拓いたひとびと~荒正人宛サイン入り献呈本約五〇〇冊一挙公開~
第二次世界大戦後、文学の分野では、終戦直後の混乱期から様々な実験が試みられ、驚くほど多様な作品が誕生しました。 今回、多くの作家から文芸評論家・荒正人(「近代文学」創刊同人)に献呈されたサイン入り献呈本約五〇〇冊を初めて一挙公開します。 安部公房や三島由紀夫、大江健三郎をはじめ、軽井沢に山荘のあった中野重治、佐多稲子、福永武彦、中村真一郎、辻邦生、北杜夫ら100人余りの著作を展示します。...
View Article写真でつながる2024軽井沢フォトコンテスト展
2024年2月上旬まで実施された「写真でつながる2024軽井沢フォトコンテスト」の投稿作品の中から受賞作品を、くつかけテラスにて展示いたします。 軽井沢の素敵な作品の数々を、ぜひ会場でご覧ください。 開催期間:2024年4月25日(金)12:00 ~ 5月16日(金)12:00 場所:くつかけテラス1階ホール ※入選作品除く 主催:一般社団法人軽井沢観光協会The post...
View ArticleALINE SMITHSON I HIROSHI WATANABE 写真展
2025.4.26 (土) – 5.22 (木) 会場|旧軽井沢ホテル音羽ノ森 / 本館ロビー / Photo Gallery Otowanomori KFF2025 オープニングイベント 4月26日(土) 10:00〜21:30 アーティストトーク|16:00 – 18:00(定員50名・事前予約推奨) オープニングレセプションタイム|18:00 – 19:30(予約不要) Aline...
View Article